シニアヨガ講座

シニアヨガ講座
「シニアの方の生活の質(QOL)を向上させるヨガプログラム」
現在、65歳以上の高齢者人口は3,590万人となり、高齢化率は28%を超え、これからも日本の高齢化率は上昇傾向が続くと考えられます。
ヨガは呼吸に合わせ、筋肉や関節を継続的に動かすことで筋力、柔軟性、持久力が向上します。
筋力が向上すると動作はスムーズになり、重たい物を持ちやすくなり、柔軟性が向上すると体を捻ったり、しゃがむ動作が行いやすくなります。
そうすると代謝が上がり、質の良い睡眠を導き、生活リズムが整い、健康的な生活を送ることができます。
シニアヨガでの大切なポイントは、年齢を重ねることで起こる怪我や症状や心理を理解し、安心・安全にクラスを行うことです。
この講座では、いつまでも健康で自立した生活を送るためのサポートをする正しい知識やスキルを学ぶことができます。
そして、シニアクラスを指導することで自身の対応力や柔軟性、共感力が向上し、様々なヨガスタイルや年齢層に応用できるスキルを身につけることができます。 人生の先輩方とのヨガの時間は気付き、学びを得る貴重な体験となることでしょう。
講座内容 | ・シニアヨガとは ・高齢者の身体活動の必要性について ・老化について ・シニアのメンタルサポート ・クラスを行うにあたって気を付けること ・シニアヨガの呼吸法・瞑想 ・シニアヨガの実践(床・椅子を使ったポーズ) ・シークエンスの組み方 ・クラスを行う上での注意点 ・軽減法 ・コミュニケーションの取り方 ・ロールプレイング |
日程 | |
受講料 | 57,200円(税込)※早割価格53,700円(税込) studio SUNDARI TTC卒業生 51,700円(税込) |
参加対象 | ・ヨガを日常的にしていてシニアヨガに興味のある方 ・高齢者に関わる職業の方、ご家族にシニアヨガを教えたい方 ・イベントやサークルでシニアヨガを教えたい方 ・RYT300取得を目指す方 |
担当 | 濱田 さやか |
その他 | ・全米ヨガアライアンス認定300時間の選択科目となります ・studio SUNDARI認定シニアヨガコース15時間修了書をお渡しします ・全米ヨガアライアンスRYT300時間の15時間に充当 ・YACEP継続学習15時間として登録可 ・最小開催人数5名 ・オンライン受講の方には事前にテキストを郵送いたします ・オンラインで参加の方は椅子、ヨガブロックをご用意ください |
キャンセルポリシー
開催15日前より30%、7日前より50%、3日前以降は100%のキャンセル料が掛かりますのであらかじめご了承ください。
お支払い方法:銀行振込・PayPal
PayPal支払い回数・方法について
お使いのクレジットカード・銀行などにより異なります。
ペイパルでのお支払い方法は1回払いが基本となります。(支払い回数の選択などはありません)
しかし、お支払い完了後にお客様がご利用のクレジットカード会社のカスタマー・サービスセンターへお電話・インターネットなどでご連絡いただき、お支払い方法の変更をお申し出いただくことにより、ご決済後に分割払い・リボ払いに変更することが可能です。
※ 詳細については各クレジットカード会社のホームページをご確認ください。分割払い・リボ払いへご変更する場合は、お客様の設定・金額などが条件を満たしている必要があります。
※ 分割払い・リボ払いにともなう手数料・利息等についてはお客様でご負担ください。
講師プロフィール

濱田 さやか
1996年よりダンス、フィットネスインストラクター、パーソナルトレーナーとして活動中にヨガと出会う
1997年から現在まで、アーサナ、呼吸法、瞑想などのトレーニングを国内外で重ねながら、ヨガクラス、ワークショップ、指導者養成講座を行っている
2011年神戸元町にてヨガスタジオstudio SUNDARIをスタート
2015年神戸初の大型ヨガイベントCome Join Yoga Festを主催
国際ヨガDAY、ヨガフェスタ関西等のヨガイベントにてクラスを担当
薬膳、解剖学を学び、体と心の両面からのアプローチを得意とする
講師としての指導時間は4万時間を超える
・E-RYT500・YACEP
・インド中央政府公認ヨーガ教師
・studio SUNDARI代表
・Come Join Yoga Fest実行委員会代表
・Yin Yoga in Asiaベーシック、メリディアン、シニアヨガTTC修了
・シンギングボウルマスターヒーラ
・ハンディキャップヨガⓇ認定インストラクター
・日本ケアリングヨーガ療法協会認定インストラクター
・マタニティヨガTTC修了
・チャクラワークTTC修了