ティーチングスキルアップ講座

ティーチングスキルアップ講座
「指導テクニックを向上させ、指導の場を広げる」
様々な目的に応じたヨガクラスのシークエンスを作ったり、ワークショップやイベントの企画や告知の方法など、 ティーチングの応用力を学びながら指導技術を向上していきます。
実際にグループレッスンを指導する中で、ヨガを始めたばかりの方と、ヨガを何年も練習している人が同じクラスに参加される場合どうしていますか? 同じプログラムをそのまま提供しても、内容が合わないこともあります。ティーチングスキルを磨くことで、どちらの方にも満足していただくクラスを提供できます。
この講座では、今まで学んできたアーサナのアライメントや効果、目的などを再理解し、様々な状況に応じた、より安全で、より心身への効果効能を高めたシークエンスやワークショップを提供できるインストラクターを目指します。
講座内容 | ・プログラミング クラスの作り方 ・シークエンスの作り方 座位・立位・前屈・後屈・ヒップオープナー ・キューイングについて ・テーマ別のシークエンスの作成と実践 部位別/スタイル別/参加者レベル別など ・プラーナーヤーマのティーチング ・ロールプレイングとシェアリング、フィードバック ・ワークショップ、イベント作り方 ・自分を活かす強みの作り方 |
日程 | |
受講料 | 74,800円(税込) ※ 早割価格 68,000円(税込) studio SUNDARI TTC卒業生 66,000円(税込) |
参加対象 | ・様々なクラスに対応できる指導力を身に付けたい方 ・指導に自信がない方 ・生徒さんとのコミュニケーションを向上させ、クラスの効果を高めたい方 ・ワークショップやイベントの自主企画をしたい方 ・RYT300取得を目指す方 |
担当 | 濱田 さやか |
その他 | ・全米ヨガアライアンス認定300時間コースの必須科目となります ・studio SUNDARI認定ティーチングスキルアップ30時間修了書をお渡しします ・全米ヨガアライアンスRYT300時間の30時間に充当 ・YACEP継続学習30時間として登録可 最小開催人数5名 オンライン参加の方には事前にテキストを郵送いたします |
キャンセルポリシー
開催15日前より30%、7日前より50%、3日前以降は100%のキャンセル料が掛かりますのであらかじめご了承ください。
オンラインでのご参加時に必要なもの
・PC、ipad、タブレット等(スマホでも視聴可能ですが、大きい画面のほうが見やすいです)
・Wifiなどのネット環境(モバイル通信では追加料金が発生する可能性があります)
お支払い方法:銀行振込・PayPal
PayPal支払い回数・方法について
お使いのクレジットカード・銀行などにより異なります。
ペイパルでのお支払い方法は1回払いが基本となります。(支払い回数の選択などはありません)
しかし、お支払い完了後にお客様がご利用のクレジットカード会社のカスタマー・サービスセンターへお電話・インターネットなどでご連絡いただき、お支払い方法の変更をお申し出いただくことにより、ご決済後に分割払い・リボ払いに変更することが可能です。
※ 詳細については各クレジットカード会社のホームページをご確認ください。分割払い・リボ払いへご変更する場合は、お客様の設定・金額などが条件を満たしている必要があります。
※ 分割払い・リボ払いにともなう手数料・利息等についてはお客様でご負担ください。
講師プロフィール

濱田 さやか
1996年よりダンス、フィットネスインストラクター、パーソナルトレーナーとして活動中にヨガと出会う
1997年から現在まで、アーサナ、呼吸法、瞑想などのトレーニングを国内外で重ねながら、ヨガクラス、ワークショップ、指導者養成講座を行っている
2011年神戸元町にてヨガスタジオstudio SUNDARIをスタート
2015年神戸初の大型ヨガイベントCome Join Yoga Festを主催
国際ヨガDAY、ヨガフェスタ関西等のヨガイベントにてクラスを担当
薬膳、解剖学を学び、体と心の両面からのアプローチを得意とする
講師としての指導時間は4万時間を超える
・E-RYT500・YACEP
・インド中央政府公認ヨーガ教師
・studio SUNDARI代表
・Come Join Yoga Fest実行委員会代表
・Yin Yoga in Asiaベーシック、メリディアン、シニアヨガTTC修了
・シンギングボウルマスターヒーラ
・ハンディキャップヨガⓇ認定インストラクター
・日本ケアリングヨーガ療法協会認定インストラクター
・マタニティヨガTTC修了
・チャクラワークTTC修了