ヨガ解剖学講座①

ヨガ解剖学講座①

ヨガ解剖学講座①

「実践に役立つ解剖学講座」
 
体の基本を知ることで指導リスクを回避し、より質の良いクラスを届けていただけるようになります。
ヨガの実践に解剖学の知識は必要となります。安全に怪我無く、筋肉・骨格のバランスのとれたアーサナを組み立ていく際、身体の仕組みの理解が必要不可欠だからです。
解剖学の知識を学ぶことで、体におこっている不調を改善する方法を知ることができます。まずは、自分の体と向きあい、正しい使い方を知ることから、始めてみましょう。

クラスで活かせる知識と一生活かせる体の見方を体験しながら楽しく学べます。


講座内容①骨
・体幹を構成する骨
・キャットアンドカウ
・アド・ムカ・シュヴァナーサナからウルドゥーワ・ムカ・シュワーナアサナへ
関節 
・腕、脚はどこからはじまる?
・股関節、胸鎖関節
・”つながり”を感じる
筋肉 
・筋肉が”収縮する”とは
・筋線維のスライド
②腔について(身体の空間)
・空間は3D 3つの方向性がある(床、壁、天井)
・胸腔 構成する骨・構成する筋肉
・腹腔 構成する骨・構成する筋肉
 インナーユニットについて
③ムーラバンダ
・骨盤底筋群について
 ジャーランダラバンダ
・斜角筋群について
④ウディヤナバンダ
・横隔膜について
・呼吸について
 ディープフロントライン
⑤振り返りと応用
日程
受講料68,200円(税込)※早割価格 64,700円(税込)
studio SUNDARI TTC卒業生 62,700円(税込)
参加対象・ヨガを日常的にしていて解剖学、生理学に興味のある方
・体の仕組みについて詳しく学びたい方
・ヨガインストラクターやセラピスト、ボディワーカーの方
・RYT300取得を目指す方
担当ほうじょうなお
その他・全米ヨガアライアンス認定300時間コースの必須科目となります
・studio SUNDARI認定ヨガ解剖学20時間修了書をお渡しします
・全米ヨガアライアンスRYT300時間の20時間に充当
・最小開催人数5名
・オンライン参加の方には事前にテキストを郵送いたします

キャンセルポリシー
開催15日前より30%、7日前より50%、3日前以降は100%のキャンセル料が掛かりますのであらかじめご了承ください。

お支払い方法:銀行振込・PayPal

PayPal支払い回数・方法について
お使いのクレジットカード・銀行などにより異なります。
ペイパルでのお支払い方法は1回払いが基本となります。(支払い回数の選択などはありません)
しかし、お支払い完了後にお客様がご利用のクレジットカード会社のカスタマー・サービスセンターへお電話・インターネットなどでご連絡いただき、お支払い方法の変更をお申し出いただくことにより、ご決済後に分割払い・リボ払いに変更することが可能です。
※ 詳細については各クレジットカード会社のホームページをご確認ください。分割払い・リボ払いへご変更する場合は、お客様の設定・金額などが条件を満たしている必要があります。
分割払い・リボ払いにともなう手数料・利息等についてはお客様でご負担ください。


講師プロフィール

ほうじょうなお

幼少からはじめたダンスのおかげで、からだへの興味は尽きず、ついにはり師きゅう師の資格を取得しました。

どんな時でも一番近くで寄り添うからだのこと、ぜひ皆さんと分かち合いたいです。
「ただシンプルにニヤニヤ ワクワクしたい」
「からだとこころに寄り添いながら、毎日をしっかり感じたい」
そう決めて今を過ごしています。

ヨーガを通して学んだこと、気付いたことをみなさんにもシェアしひとりひとりの毎日に生かせるヨーガをお伝えしています。

・はり師
きゅう師

・ヨガミトラ主宰

・日本ヨーガ療法学会認定ヨーガ療法士/ヨーガ教師

・アナトミック骨盤ヨガ®正式指導者